月別アーカイブ: 2014年12月

2014年12月22日

AmazonでCDを販売する方法

Amazon

音源をレコーディングした!
CDもプレスした!
これをAmazonで販売したい!

そう思っていませんか?
そうですね、思っていますね。

AmazonでCDを販売する方法には、大きく分けて
2通りのやり方があります。

① 自分で全ての手続きをこなす。
② 業者に手続きを依頼する。

まあ普通に考えて、
「面倒だけど自分で全部手続きできたら、業者に頼むより安くできるだろう」
そう考えがちです。

だがちょっと待ってほしい
141222_02

実際に計算してみればわかります。
この表をご覧ください。

まず、全て個人で申請した場合の費用はいくらでしょう。

個人での申請
JANコード取得 「JANコード利用の手引き」(購入必須) ¥1,200
JANコード登録管理費(3年間) ¥10,800
登録には商工会議所などでの手続きが必要
Amazon e託販売 年間登録料 ¥9,000
納入方法 Amazonへ1枚単位からの納入(そのつど送料がかかります)
報酬 CDの定価の60%

初期費用の合計は ¥1200 + ¥10800 + ¥9000=¥21,000
次に、ダブルコネクトにAmazon委託販売を依頼すると

ダブルコネクトAmazon委託販売
JANコード取得 JANコードを取得してもしなくても
(既に取得済みの方でも料金は変わりません)
あわせて
¥15,000
Amazon e託販売 登録料(2年目以降無料)
納入方法 ダブルコネクトへ一括納入(在庫上限50枚)
報酬 CDの定価の50%

初期費用の合計は ¥15,000

しかもそれだけじゃありません。
・4年目以降のJANコードの登録管理費(¥10,800)
・2年目以降のAmazon年間登録料(¥9,000)

もダブルコネクトが負担いたします。

さらにメリットは続きます。
ダブルコネクトはAmazonへの納入も代行するので、
CDの注文があるたびに、いちいち送料と手間ひまをかけて
Amazonへ発送する、という作業もなくなります。

実はこの送料もかなり大きなポイント。
毎週毎週Amazonからの発注がきて、しかも1~2枚ずつ、となってしまうと
送料のせいでCD1枚あたりの利益はぐっと薄くなってしまいます・・・。

なのでどう考えても、個人で申請するより
ダブルコネクトが圧倒的にお得
141222_03
といえますよね。

もちろん利益率は個人で手続きした方が高くはなります。
しかしこの作業量、手続きの煩雑さ、Amazonへの送料、登録料などもろもろを差し引けば
むしろ何故ダブルコネクトにしないのか
といえるでしょう。

Amazon販売がよくわからない初心者の方にも専門のスタッフが丁寧にご対応いたします。
ご不明な点やお見積りなど、何でもお気軽にお問い合わせ下さい。

141222_04
※2015年2月追記
現在、CDプレスまたはDVDプレスをご注文いただくと、

なんと無料で全国流通・Amazon販売できるキャンペーン中です。プレスをご注文いただいたすべてのお客様が対象となりますので、超お得なこの機会をお見逃しなく!
2014年12月8日

CDプレスとCDコピーの違いとは

CDプレスCDコピー
よく似たこの2つ、一体何が違うのでしょうか。

プレス コピー
寿命
再生機器との互換性
盤面印刷
枚数 大量生産向き 少量生産向き
費用
(バルク100枚・全面印刷)
¥39,000 ¥17,800(*1)

(*1)CDコピーバルク100枚(¥7,800)+全面プリント(¥100×100枚=¥10,000)=¥17,800

わかりやすく説明すると

CDプレス…売っているCDと同じもの。
CDコピー…市販のCD-Rに焼いたもの。

CDプレス…「スタンパー」という金型を作成し、プレス専用機械で物理的にデータを記録する。
CDコピー…PCを用いて空のCD-Rにデータを書き込む。

bulk←プレスしたCD

CDプレス…寿命は半永久的ともいえる。
CDコピー(CD-RやDVD-R)…寿命は数年~数十年。
プレスに比べ、日光、湿気によって劣化しやすいという性質をもつ。

CDプレス…互換性が高く、どんなCDプレイヤーでも再生できる。
CDコピー…CD-Rによって再生できない場合がある。
特に古いCDプレイヤーや古いカーステレオだとその可能性が出てくる。

cdplayer

CDプレス…盤面の印刷はコピーより格段にきれいに仕上がり、水濡れや擦れにも強い。(オフセット印刷・シルク印刷)
CDコピー…盤面の白いCD-Rにインクジェット印刷。

CDプレス…大量生産に向いている。(100枚以上)
CDコピー…少量生産に向いている。(100枚まで)

以上のような違いが挙げられます。
しっかりとした製品を作りたい方にはCDプレスが、
少量の配布をお考えの方にはCDコピーがおすすめです。

bulkcdcopy←弊社使用のCD-R

CDコピーもぜひご利用下さい。